Vitamix

春は、「別れ」や「出会い」といった「変化」の季節。

進学や就職、異動などで「新生活」をスタートされた方も多いのではないでしょうか?

環境が変わると変化に適応するため、ストレスが増えると言われています。

 

 

ストレスを溜め込むと

適度なストレスは、緊張感を与えて達成感や自信、成長に繋がりますが

過剰なストレスは心身にさまざまな不調をもたらします。

 

例えば、頭痛や肩こり、下痢などのほか、胃腸の不調や円形脱毛症などを引き起こす他、不安やイライラ、気分の落ち込み、不眠などが挙げられ、ケアしないと悪化してうつ病など心の病気を招いてしまう可能性があります。

また、ストレス自体が生活習慣病の危険因子である高血圧や糖尿病のリスクを高めるともいわれています。

 

 

ストレスに負けないカラダになるためには、抵抗力をつけること

ストレスへの抵抗力は、食事や生活習慣整えることが大切です。

十分な睡眠と休養、バランスのとれた食事、適度な運動など、規則正しい生活を心がけましょう。

 

 

既にストレスを感じてる方は自分なりの解消法を

 

 

ストレスと上手に付き合うためには、自分なりのストレス解消法を持っていることが大切です。

 

【Point1】質のいい眠りにつく

 

→夕食から寝るまでに3時間空ける

→晩御飯は消化に良いものを食べる

→湯船にしっかり浸かる

→スマホやPCなどのブルーライトは見ない

→寝る前に軽いストレッチやマッサージ

 

 

【Point2】ウォーキングやジョギングなど運動を楽しむ

運動は自律神経のうち交感神経が優位となることで、意欲的で前向きな気持ちになりやすいと言われています。

 

運動を行うとすっきりした気持ちになる現象は、ストレスを解消させるためのホルモンが分泌されるのです。

 

日ごろからに運動習慣をつけることで、ストレスを解消させるホルモンが安定的に供給されて、ストレスや疲労解消に効果を発揮します。

 

 

【Point3】ガーデニングや釣り、旅行、映画鑑賞や料理などの趣味を楽しむ

趣味に没頭して心身の疲れを取ることができます。

人それぞれぶに違う快適な時間の使い方があるため、何も考えないで、自分の楽しいと思うことに没頭する時間を過ごすことでストレスを忘れ、心身ともにリラックスした状態になります。

自分が快適と感じられる時間の使い方を見つけましょう♪

 

 

【Point4】家族や友人、同僚などに悩みを相談する

「友人に話を聞いてもらってすっきりした!」という経験はありませんか?

親しい人とのコミュニケーションに時間を使うことでも癒し作用やリフレッシュができ、ストレスを緩和できます。

人と話すのはもちろん、手をつないだり、撫でたりといったスキンシップで「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンを分泌を増やすことができます。

親しい方とごはんに行ったり、電話をしたり、ペットと触れ合ったりするとよいですね。

 

 

【Point5】ストレスによい食事を食べる。

ストレスの軽減におすすめの栄養素は「ビタミンC」「トリプトファン」「ビタミンB群」です。

 

 

◆ビタミンC

ビタミンCは、ストレスに対抗するホルモンの合成に必須な栄養素の一つ。ストレスを受けると、ストレスに対抗するためのホルモンが合成されて、体内にあるビタミンCの量が使われてしてしまうため、ストレスに晒された際は、充分な量の摂取が必要です。


<多く含まれる食品>

みかん・グレーフルーツなどの柑橘類、グァバ、いちご・キウイフルーツなどのフルーツ、芽キャベツ、ブロッコリー・大根などの野菜

 

 

トリプトファン


体内で合成できない、必須アミノ酸の1種「トリプトファン」は、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを作る材料です。

「セロトニン」は、精神面を安定させ、不安や落ち込みから守ってくれて、質の高い睡眠をとることに必要な「メラトニン」を生成します。心の状態を安定させて、睡眠の質をあげるために重要な栄養素です。

 

<多く含まれる食品>

ごまや大豆製品などに含まれる大豆製品・乳製品・穀類・カカオ製品・バナナ・ブルーベリー・卵など

 

 

◆ビタミンB群
 

ストレスに対処するために、カラダはエネルギーを使います。

体内に入った食べものストレスに対抗するためにエネルギーへ変えるのは「ビタミンB1・B2・B6」など、「ビタミンB群」です。

ビタミンB群が不足することで、ストレスや集中力の欠如などが起こります。

ビタミンB群は、数種類をバランス良く摂るようにすることがポイントです★

 

 

<含まれる食材>

ビタミンB1:豚肉、そば、玄米、枝豆

ビタミンB2:レバー類・ウナギ・ブリ・モロヘイヤ・牛乳など

ビタミンB6:カツオ・マグロ・豚ヒレ・ナッツ・バナナなど

ビタミンB12:牡蠣・アサリ・サバ・ホタテ・ホッケ・シジミなど

 

 

 

ストレスに打ち勝つ!バイタミックスレシピ!

バイタミックスなら一杯のスムージーにするだけで忙しい毎日でもしっかり栄養補給できます♪

自慢のハイパワーで細胞壁まで壊すことで栄養の吸収もアップします!

 

 

ビタミンCたっぷりのキウイは丸ごと使って

キウイとバナナのホットスムージー

トリプトファンを含むバナナを使って甘くてとろ〜りとろけるホットスムージー 

バイタミックスならビタミンCたっぷりのキウイも皮ごとOK。

国産キウイの皮まで丸ごと使ったポリフェノールたっぷりのレシピです。

  

 レシピはこちら 

 

 

 

抗酸化パワーでストレスで生じる活性酸素を除去

トマトのセサミヨーグルトスムージー

トマトのリコピンやごまのセサミンは、活性酸素を減らす抗酸化力が抜群。

ストレスで生じる活性酸素を除去します。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内環境を改善し、自律神経のバランスを整えるため、ストレス軽減に役立ちます。

 

 レシピはこちら 

 

 

 

食材の栄養素で自律神経のバランスを整えて

ナッツとチンゲン菜のココアスムージー

ココアには、カルシウムやビタミンB1、カカオポリフェノールなど、ストレス解消に効果が期待される栄養素が豊富に含まれる上、自律神経を整えるテオブロミンという成分も含むことが特徴!

ナッツには「ビタミンB群」が豊富に含まれ、血流改善効果のある「ビタミンE」も含まれストレス緩和効果が見込まれます

 

 レシピはこちら 

 

 

 

新生活で環境が変わると、実感はなくても、実は大きなストレスが溜まっていることがあります。

まずは、ストレスを溜めないためには、食事・運動・睡眠といった生活の基盤を整えましょう。

そうすると身体は徐々にストレスに対抗できるようになります。

 

 

新しい生活のスタートにバイタミックス

忙しく栄養を考える時間がない時もバイタミックスで1杯のスムージーに。

食材のパワーでストレスに対抗するカラダ作りにお役立ちできますように…★

 

バイタミックスのレシピはこちら>>