Vitamix

最近、うだたるような暑さで体力が消耗しているのか、身体がだるくて一日を過ごし切るだけでへとへとに感じる時が多いです。

特に両親は、消化機能が落ちてしまっているみたいで食べ過ぎたり冷たい飲食を口にするとすぐ胃腸の調子を悪くするみたいなので食が細くなったと言っているので心配です。

体力勝負の夏こそ、しっかり栄養をとって元気な身体でいて欲しいです。

 

管理栄養士に夏の腸活におすすめのレシピを聞きました!
 

 

夏のダメージによる腸の乱れ

 

外の暑さと中のクーラーのついている部屋の寒暖差で身体は自律神経を壊しやすく、胃腸の働きも低下して胃もたれや食欲不振、消化不良などが引き起こされ全身の不調に繋がります。また、夏の気候は気温や湿度が上昇して、脱水症状が現れるので便秘になりやすいようです。

そこで、キーワードは『 腸活 』

腸を整えることで、便秘改善のほか、免疫力アップし、疲れやすさや不調も改善され毎日をいきいきと健やかに過ごすことができます。

 

夏の腸活は日々の食生活を見直すことから

【Point1】胃腸に負担をかけない消化に良い食べ物を食べる

スムージーやお粥など、消化の良い食べ物で疲れている腸を労わりましょう。

スムージーは冷たくするのではなく、冷蔵又は常温の水や果物・野菜を使用するのがおすすめです。

 

【Point2】温かい食べものを食べる

冷房で身体が冷えている中で、冷たいものをとると更に胃腸を冷やしてしまいます。

暑い夏でも温かい食べ物をとることで胃腸を休ますことができます。

 

 

【Point3】食物繊維や発酵食品を積極的に摂取!

ヨーグルトやチーズなどの発酵食品をとって善玉菌を増やしつつ、善玉菌のエサになる食物繊維を摂取しましょう!

不溶性食物繊維は腸の蠕動運動を促進させ、水溶性食物繊維は便の保水性をアップさせます。

 

 

【Point4】水分を喉が渇く前にこまめに摂る

高齢者は、喉の渇きに気づかず脱水症状になる確率が高いです。

水分が不足して便秘に繋がるだけでなく、軽度脱水を放置しておくと、血管や内臓、脳などを正常に動かすために必要な酸素や栄養素が行き渡らずとっても危険。

喉が渇いたと思う前に、こまめに摂取するようにしましょう。

 

 

夏の腸活で元気な身体を取り戻す!

バイタミックスレシピをご紹介

 

 

① 発酵×食物繊維のあったか腸活

枝豆ミルクの濃厚牛蒡スープ

発酵食品の味噌と不溶性食物繊維を含むごぼうを使用したあったか腸活レシピ。

ごぼうの不溶性食物繊維は、腸の蠕動運動を促して便のかさまし効果期待。

臓器が冷えている夏こそ温かいスープで腸を整えましょう♪

 

 

材料(4人分)

A

・枝豆 100g(vitafood)

・牛蒡 80g(乱切り)

・玉ねぎ 1/2個

・ローリエ 1枚

・塩 小さじ1/2

・水 500ml

・塩 小さじ1/2

B

・お湯 100~200ml

・味噌 大さじ1

・塩、胡椒 適量

 

〈トッピング〉

枝豆、ゴボウロースト、オリーブオイル

 

 

作り方

  1. 鍋にAを入れ、食材が柔らかくなるまで加熱し、ローリエを取り出します。
  2. コンテナに①とBを入れ、滑らかになるまで撹拌します。
  3. 器に②を流し入れ、トッピングの材料を飾ります。

※お湯の量は、残った煮汁の量に合わせて調整して下さい。

※牛蒡の臭みが苦手な方は、ローリエなどのハーブやスパイスを加えて煮込んで下さい。

 

 

善玉菌のエサになるオリゴ糖!

②バナナとパパイヤの腸活スムージー


 

発酵食品のヨーグルトとバナナのオリゴ糖を含む腸活スムージー。
オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサとなって、腸内環境を整える働きをもっているので腸を整えるのにぴったり。
フルーツのさっぱりとした甘味のスムージーです。

 

材料(2人分)

  • パパイヤ 80g
  • バナナ 80g
  • ヨーグルト 90g
  • 水 150ml

 

作り方

  1. 全ての材料をコンテナに入れ、蓋をします。スムージーのプログラムモードをスタート。又は、プログラムモードを使わない場合は、速度1を選択しスタート。徐々に最高速度まで上げ、滑らかになるまで(約1分)攪拌します。

 

 

ぜひ、大切なご両親や大切な方へお伝えくださいね。