Wilton
Wiltonアイシングカラー(食品用着色料)の販売店のご紹介!
【重要】
アイシングカラーの欠品が多く申し訳ございません!
アメリカでの新型コロナウイルス感染拡大の影響で製造と輸入に遅れが生じており欠品が続いております。
入荷状況は、こちらよりご覧ください。(3/25更新)
Wiltonブランドの食材で弊社が輸入しているものは、すべて食べられます!!
日本とアメリカでは、食品基準の違いがあるため、
アメリカWilton社の30色以上あるアイシングカラー(食用着色料)のうち
日本の食品衛生法で認められている色の中から選抜して輸入しています。
カラフルですが、発色がいいのでカップ一杯のクリームに、
つまようじの先で、ちょこんと付けるだけで、きれいに発色します!
思った以上に少しの量しか使わないので、味に影響しにくく
身体にも悪いことはないのでご安心を!!
アイシングカラーは単品15色と、ハーフサイズの8色セットが販売中です。
※クリームの作り方はこちらを参照⇒「ロイヤルアイシングの作り方」
<注意>
お問合せを多くいただくのですが、
アイシングカラー12色キットは、日本に食用として輸入できない色が含まれているため、
お取り扱いできません。
amazonほかで販売されている12色セットは、並行輸入品ですので、食用として使用しないでください。
つまようじを使うのが面倒だなぁという方のために、
滴下式ボトルタイプのジェルタイプアイシングカラーもあります!
(単品売りはありません)
現在、ウィルトンのアイシングカラーおよびジェルカラーを
ご購入・お取りよせいただける主なお店は、公認教室の全クラスのほか、次のとおりです。
※在庫状況は各店にお問い合わせください(^^)
【店舗での販売】Physical store
<全国>
・富澤商店
(AKIBA・梅田・横浜・京都・札幌 博多 西口本店 川崎 錦糸町 町田 吉祥寺 さいたま 上大岡 仙台 名古屋 新潟 新宿東口 上野 八王子 千葉 宇都宮 郡山)
・VILLAGE VANGUARD new
・全国の公認教室(購入できる時間は、各教室にお問合せください)
・entre vida菖蒲のほかentre vida、VICECARSA、VIDA
<東京都~Tokyo~>
・ナショナル麻布(港区南麻布4-5-2・広尾駅徒歩3分)※口金ほか種類豊富に販売中
・ウィッチクラフト東京(渋谷区・恵比寿駅徒歩5分)
~浅草・合羽橋道具街~※口金ほか種類豊富に販売中
・浅井商店(台東区・田原町徒歩10分)
・おかしの森(台東区・田原町徒歩7分、浅草駅徒歩12分)
・馬嶋屋菓子道具店(台東区・田原町徒歩5分、浅草駅徒歩15分)
・吉田菓子道具店(台東区・田原町徒歩7分)
<神奈川県~Kanagata~>
・ユニディあざみ野店(横浜市・あざみ野駅よりバス5分)
・ユニディラゾーナ川崎店(川崎市・川崎駅徒歩1分ラゾーナ川崎1F)
<茨城県~Ibaraki~>
・オリトモ つくば松代店(つくば市・松代1-13-7)
<静岡県~Shizuoka~>
・ヒライデホームメイドストア(浜松市・中区鴨江1-20-3)
<富山県~Toyama>
・吉田商店(富山市太田口通り1丁目4番14号・西町駅徒歩4分)
<福井県~Fukui~>
・カリョー(福井市問屋町2-42)
<大阪府~Osaka~>
・Jhcナンバ店(大阪市・なんば駅徒歩7分)
<奈良県~Nara~>
・おかしの家(橿原市城殿町254-3)
<広島県・岡山県~Hiroshima・Okayama>
・プロフーズ西原店(広島市安佐南区西原3丁目1−15)
・プロフーズ岡山厚生町店(岡山市北区厚生町3-5-1)
<徳島県~Tokushima>
・下村商店(徳島市佐古四番町3-8)
<福岡県~Fukuoka>
・檀野商店(久留米市通町112−9)
Products available at:
Tokyo:National Azabu(Hiroo station)
Yokohama:Unidy Azamino(Azamino station)
Kawasaki:Unidy Kawasaki(Lazona Kawasaki)
Ibaraki:Oritomo(Tukuba Matsushiro)
Shizuoka:Hiraide Homemade Store(Hamamatsu Nakaku)
Fukui:Karyo(Fukuishi Tonnyamachi)
Osaka:Jhc Nanba(Nanba station)
Hiroshima:Profoods Nishihara(Hiroshima)
Okayama:Profoods Okayama(Okayama)
Fukuoka:Dannoshoten(Kurume)
【Web販売】Online Shop
・ウルトラミックス(アイシング用品以外の道具も充実の品揃え)
・Cotta(アイシング用品のほか口金各種が勢ぞろい)
・スウィートハーツ(絞りだけでなくフォンダンやキャンディメルツまで充実)
・TOMIZ(アイシング類のほかディズニーアイテムまで勢ぞろい)
・nut2deco(パーティ用品からシュガークラフト用品まで幅広く充実!)
また、アントレックスが運営しているentresquare通販サイトでは、
ウィルトン全アイテムの他、ウィルトン以外の商品も併せてご購入いただけます。
<entresquare通販サイト>→http://www.entresquare.com/fs/onlinestore/c/wil外部リンク)
<entresquare楽天市場店>→https://www.rakuten.co.jp/entresquare/(外部リンク)
これらの着色料は、クリームやペーストやゼリー、ドリンクなど
あらゆるお菓子作りに使用することができます!
【使用上の注意】
つまようじは、2度付け禁止です!!
1度着色したら、クリームなどがボトルに入らないよう新しいつまようじに交換してください。
チョコレートなど油性のものは、「キャンディカラー」をご使用ください。
キャンディカラーは、油性の着色料で、ホワイトチョコレートやバタークリームなど
油分を多く含む素材への着色に適しています。
※こちらの商品の単品売りはありません。
※冷蔵庫や冬場の保管は、ジェルの油分が固まることがあります。
20℃以上の室温で溶かしてから使用してください。
よくご質問をいただくのですが、
アントレックスが正規販売しているアイシングカラーにはラベルを貼り付けしています。
ラベルには、
「カステラ、きなこ、魚肉漬物、鯨肉漬物、こんぶ類、しょう油、食肉、食肉漬物、スポンジケーキ、鮮魚介類(鯨肉を含む。)、茶、のり類、マーマレード、豆類、みそ、めん類(ワンタンを含む。)、野菜及びわかめ類に使用してはならない。」
と記載しております。
これらは、食品衛生法により生鮮品などを色素の使用により消費者の判断を誤らせないように
国で商用として使用しないように定められているものです。
販売する食品に使用してはいけませんが、ご家庭で使用いただく分には問題ありません。
新鮮なタマゴを使っていないのに、黄色くして「卵黄たっぷり!」と思わせたり・・・?
黒いお肉を真っ赤で新鮮に見せたり?ってことですかね。
並行輸入品の中には、日本で食用許可がされていない成分が入っているものがあります。
使用される際はお気をつけください。(バーガンディ、クリーミーピーチなど)
かわいいんですけどね!カラフルケーキ♪
ケーキやカップケーキをカラフルに焼くときは、ご自宅や個人でお楽しみくださいね!
☆non☆
Wilton商品の販売店をご希望の法人のお客様は、こちらよりお問合せください!!
Wilton Japan公式HP:http://www.entrex.co.jp/brand/wilton/
facebook→https://www.facebook.com/WiltonCakeDecorating.Japan/
instagram→https://www.instagram.com/wiltonjapan/