BUYDEEM
【冬の薬膳レシピ】 生姜味噌おでん
お肌がピリピリするほどの冷たい空気に
本格的な冬の到来を感じますね。
からだの芯から凍えそうなほど寒い夜には、
生姜味噌を添えたおでんはいかがでしょう。
生姜の温め効果は知られるところですが
味噌もお腹の冷えをケアする薬膳食材です。
あれこれ具材を用意するのが面倒な時は
シンプルに大根とさつま揚げだけで。
大根は涼性の薬膳食材ですが、
温めていただけば冷えにはつながりません。
【冬の薬膳】
生姜味噌おでん
[材料](2人分)
大根 1/3本
だし汁 600ml
さつま揚げ 5〜6枚
A 醤油 大さじ1
A本みりん 大さじ1
A 塩 ひとつまみ
B 味噌 大さじ1
B 本みりん 大さじ1
B 生姜(すりおろし)小さじ1/2
[つくりかた]
❶大根の皮をむき、厚めの半月切りにする。
❷BUYDEEM薬膳マルチポットに大根とだし汁を入れ、蓋をして30分ボタンとスタートを押す。
❸アラームが鳴ったら、Aとさつま揚げを加え、10分ボタンとスタートを押す。
❹小さな耐熱容器でBを混ぜて電子レンジにかけ(600Wで20秒目安)、生姜味噌だれをつくる。
❺再びアラームが鳴ったら、しばらく置いて味を含ませた後、生姜味噌だれを添えていただく。
Recipe by @toko_tanaka