BUYDEEM

日本の夏はジメジメと蒸し暑いですね。

私は暑さよりも湿気で身体がバテてしまいます。

 

この時期に起こりやすい不調

・むくみ

・だるさ

・お肌のべたつき、吹き出物

梅雨に入ってからこのような不調が出てきた方は、

湿気によって身体に余分な水分が溜まっている状態かもしれません。

簡単な薬膳の考え方を取り入れて、食事から不調を改善してみましょう。

 

梅雨の薬膳の考え方

・余分な水分を体外に排出する

・五臓の「脾」が湿気に弱いので、脾をいたわる。

(脾は体内の水分・栄養・血液・気を循環させる働きがあります。)

 

そこで今回は、利尿作用と解毒作用を持つ小豆を使った

BUYDEEMレシピをご紹介します。


【夏の薬膳】
甘さ控えめテマヌキあんこ


[材料](作りやすい量)
小豆 150g
黒糖 25g
塩 ひとつまみ

[つくりかた]

❶小豆をさっと洗ってBUYDEEM薬膳マルチポット本体に入れる。ひたひたの水を注いで沸騰ボタンとスタートを押す。

❷アラームが鳴ったら湯切りして、小豆をBUYDEEM薬膳マルチポット本体に戻し入れる。塩を加えて、1200mlのラインまで水を注ぎ、蓋をして90分ボタンとスタートを押す。

❸再びアラームが鳴ったら、さらしで湯切りする。清潔な容器に移し入れ、黒糖を加えてしっかりと混ぜたら、手間抜きあんこの出来上がり。あんトーストやあんみつなどでいただきましょう。


なお、保存料の役目を果たす糖分が少ない分だけ日持ちしません。
冷蔵庫で保管して3〜4日で食べ切りましょう。
小豆の煮汁はデトックスの薬膳茶にも。二日酔いの日にどうぞ!


Recipe by @toko_tanaka 

 

あんこを作るときは長時間煮込む必要があり、

台所に気を配りながら他の家事をするのが大変というイメージですが、

BUYDEEMなら火を使わずに煮込みができるので、

安心して台所から離れることができます。

BUDEEMを使って、ラクしながら健康的な食生活を送りたいですね。