BUYDEEM

無病息災を願って1月7日にいただく七草がゆ。
春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、
ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。

胃腸を健康に保つ薬膳食材です。

お正月に食べすぎた方は七草のみでさっぱりと。
冷えや疲労が気になる方は補気食材の
鶏肉やお餅をプラスしてもよいでしょう。

【睦月の薬膳】
七草鶏がゆ


[材料](1〜2杯分)
春の七草 1パック
米 大さじ4
鶏手羽元 4本
水 400ml
酒 大さじ1
塩 適宜
白炒りごま 適宜

[つくりかた]

❶米はさっと洗い、スズナ(かぶ)とスズシロ(大根)は食べやすいサイズにカットする。
❷BUYDEEM薬膳マルチポット本体に、①、鶏手羽元、酒、水を入れ、蓋をして30分ボタンとスタートを押す。

残りの七草を食べやすいサイズにカットする。

❹アラームが鳴ったら、③を加えて全体を混ぜる。塩で味を調えて白炒りごまを指でひねりながらふりかける。

Recipe by @toko_tanaka