BUYDEEM
【夏の薬膳レシピ】 夏バテ予防の薬膳粥
暑い日が続き、外にいるだけで体力が消耗します。
汗をかくと体内の水分、ミネラルが失われていくので、
私は意識的に体のケアをしています。
BUYDEEMを使った夏バテ予防のレシピを紹介しますので、
ぜひ皆さん実践してこの蒸し暑い夏を乗り切りましょう。
◇効果的な水分の摂り方
水分だけを摂りすぎると、血液の塩分濃度が薄まり、
身体が水分を吸収できなくなります。
水を飲んでいても熱中症になる可能性があるということで注意が必要です。
私は水分補給とともに、塩分やミネラルを補給することを心がけています。
私たちは夜寝ている間、コップ約1杯分の寝汗をかいています。
起きた時は水分不足の状態なので、
そのまま出かけると熱中症になりやすいです。
朝からお粥で水分と栄養を摂って、暑さに対抗できる身体をつくりましょう。
◇おすすめの食材
熱中症や夏バテの対策には、梅干しがおすすめです。
ミネラル・塩分の補給ができて、クエン酸で疲労回復にもなります。
【夏の薬膳】
夏バテ予防の薬膳粥
[材料](1人分)
A米 大さじ3
A はとむぎ 小さじ1
A水 300ml
梅干し 1個
きゅうりの浅漬け 適宜
[つくりかた]
❶米とはとむぎをさっと洗う。
❷BUYDEEM薬膳マルチポット本体に1000mlのラインまで水を注ぐ。
インナーポットをセットしてAの材料を入れ、蓋をして30分ボタンとスタートを押す。
❸アラームが鳴ったら全体をかき混ぜて、梅干しときゅうりの浅漬けを添える。
Recipe by @toko_tanaka
BUYDEEMがあると。スイッチをぽちっと押すだけでほったらかし
調理ができるのでお出かけの準備をしながら朝ごはんが作れます。
今年の夏は、薬膳で身体の調子を整えて、元気に過ごしていきたいです。